材料:
豚肉うす切り 適量 (バラがいいかも、なければモモでもなんでも)
青葉 適量
串とかつまようじ 適量
お好みで レモン汁 か ポン酢
なんか青葉の茎が黒くなってるけど気にしない。どうせ切り捨てるし。
1. 豚肉を軽く塩コショウします。
塩コショウした豚肉を並べて、青葉をのせます。
そのままクルクルと豚肉で青葉を巻きます。
※広く並べる意味はありません。ポンキチの個人的趣味です。
※あまり巻き回数が多くなると太くなるので火が通りにくくなりますがこれもポンキチの個人的趣味です。
2. うす切りの豚肉は熱が通ると縮んだり反ったりと変形するのではがれてくる可能性がある。なので適当に串やつまようじで留めます。
3. 油をひいたフライパンで弱火で焼きます。蓋もします。
トースターとかでもできますよ。
弱火で炙ってもOK
火が通って色がそれなりに変わってきたらつまようじ抜いても構いません。全体的にうっすらキツネ色になったら(というか火が通れば)できあがり。火が通ったか不安なときは切ってみるのが一番早い。
てか真ん中のやつどう考えても長すぎだろこれ…いや上の奴は太すぎだろ… ※ポンキチの個人的趣味です。
適当に切るなり何なりして
レモン汁をかけて食すのがオススメ。
ちなみに私は切らずにかぶりつきました。
※ポンキチの個人的な趣味です。ワイルドだね!
味は言うまでもない。是非作ってみてくれ
0 件のコメント:
コメントを投稿