そんなわけで今回は簡単かつサッパリして食べやすい冷しゃぶを作った。
材料:
豚肉 100グラムぐらい。適当。バラでもいいがモモ切り落としなんかが安くて美味い。
レタス 4,5枚。しんなりするので多くても問題なさそう
ショウガ少々 チューブのおろし生姜でもかまわない。
サラダ油 大さじ1
薄口醤油 大さじ1
酢 大さじ0.5

ショウガ以下の材料を混ぜ合わせておく。
最終的に全部混ぜ混ぜするので器を分けずにそのまま入れた。
お好みでサラダ油を少しだけごま油にしてもいいかも。
でも若干クドくなる気がしなくもない。

洗ったレタスを1口より大きめにちぎっておき、熱湯で茹でる。
ポイントは茹ですぎないこと。本当に湯通しというくらいの感覚でサッと茹でて、
すぐに氷水にいれて冷やす。(湯は捨てずにレタスだけを引きあげる)
こうするとフニャフニャにならず、シャキシャキとした食感になる。


そのままのお湯で、再度沸騰させ、豚肉を色が変わるまで茹でる。
色が変わったらすぐに氷水で冷やす。
冷やしすぎると脂身が固まり始めるので注意。

水を切ったレタスと豚肉を混ぜ合わせておいたタレと絡めて、ごまを振って完成。
酢が入っているのと、ショウガの香りでとてもさっぱりしててヒンヤリ美味しい。
ショウガの代わりにゆず胡椒なんか入れても美味いかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿