今回は普段使ってる画像閲覧ソフトで、
かんたんに連結画像を作れる方法を見つけたので無駄に使いまくってみる。
今回は貧乏鍋とかいうやつ。
貧乏鍋って言うと語弊があるかもしれないけど、
巷では結構定番らしい。

材料:
豚肉(割とどこの部位でも)
白菜(好きなだけ)
キノコ類とかモヤシとか白ネギとか(お好みで)
ポン酢(別に他の調味料がよけりゃそれで)
料理酒(なくても別に)
うん、なんとも適当感が漂ってますね。
いつもの俺のブログになってきたって感じですね!
豚肉を塩コショウします。
白菜→豚肉→白菜→豚肉→白菜→豚肉→…
(以下鍋が入りきらなくなるまで、もしくは食材が無くなるまで続ける)
というふうに交互に重ねていく。
そんな調子で適当に食材をぶち込む。
お好みで料理酒を少々振り掛ける。
フタをして、弱火にかける。
適当に火が通ったら完成!
ポン酢とかお好みの調味料でいただきます!!
柚子胡椒とかでも美味しいかも。
水を使わないので野菜のうまみが味わえる。
特にこの時期だと白菜の甘みが存分に味わえると思う。
ちなみに火にかけると白菜とか他の野菜類から水分が出るので
蒸し茹で状態になるからコゲないかという心配は特にしなくていいと思うよ。
ワンポイントアドバイス:
白菜は葉の部分と茎の部分を分けるように切って、
茎の部分を下にすると均等に火が通るZO☆
あと、火が通るとものすごい勢いで嵩が減るので、
鍋の上限ギリギリまで入れるのがオススメ。
0 件のコメント:
コメントを投稿